【日記】多分異臭症にかかったが、点鼻薬とレッドブルとバームロールの謎ゴリ押しで割と改善した話
【不正アクセス】FIDO認証やデバイス認証も大事だが一番大事なことは・・・【NISA】
【今すぐOFFにしろ】ゲーム内のチームチャット・ボイスチャットが必要ない2つの理由
【投資】またもやお金が減って気が滅入りそうになるが周りに流されずに市場に残るだけ【新NISA】
【投資】今年入って資産が下がり続けているが、いつも通りの生活を続けるだけ【新NISA】
【レビュー】デール・カーネギー【人を動かす】を読んで心に残ったセリフ集①
【日記】東京競馬場はカップル、おじさま、孤独なぼっちまで幅広く受け入れてくれる楽園だった
【日記】東京競馬場を散策するなら土曜日に行ったほうがちょうど良かった
【レビュー】環境を変える前にまずは自分の中の思いを変えろ【原因と結果の法則】
【日記】一人暮らしでもゆるく楽しく自炊をして着実にお金を貯めていこう
【NIKKE】新ラピは凸させるべきか?今後のガチャスケジュールを考慮して考えてみた
【レビュー】2年近く電動歯ブラシを使った感想【結論:エアーフロスも一緒に使うと最強】
【楽天カードにしてませんか?】これを設定すれば楽天ペイでさらにお得に
【NISA】来年度の投資はどうするかと考えている人もいると思うが。。。
【学マス】篠澤 広とちびぐるみに脳破壊されてしまった27歳ぼっち男性の末路
【NIKKE】意外な所からジュエルが貰える!まだ取り忘れていないか確認しよう
【新NISA】来年度の積み立て枠と成長枠ほぼ一括投資設定方法について
【NIKKE】新イベントはパラレルワールドで叡智なデカ尻僧侶衣装だのパロディまみれで凄いカオス
【ふるさと納税】まだやっていない人は急げ!今年分の控除申請は12月末まで!自分のお礼の品を5つ紹介しよう
【NIKKE】ラプチャーが地上を荒らしている間、人類は性癖の開拓を進めていた
【日記】資産だけはある27歳万年ぼっち彼女いない歴=年齢が投資金を作った方法
【学マス】Xの手毬ぬいが面白すぎてちびぐるみを取りにいったら手毬が人気過ぎて在庫無かった
【日記】最近は最新ゲームが来ても結局元のゲームに戻るようになったなぁ
【NIKKE】イベントストーリー第2部が解放されたが相変わらずパロディも凄いし重い
【NIKKE】新イベントのパロディがギリギリ限界過ぎてカオス状態になっている件
previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow
【日記】多分異臭症にかかったが、点鼻薬とレッドブルとバームロールの謎ゴリ押しで割と改善した話
【不正アクセス】FIDO認証やデバイス認証も大事だが一番大事なことは・・・【NISA】
【今すぐOFFにしろ】ゲーム内のチームチャット・ボイスチャットが必要ない2つの理由
【投資】またもやお金が減って気が滅入りそうになるが周りに流されずに市場に残るだけ【新NISA】
【投資】今年入って資産が下がり続けているが、いつも通りの生活を続けるだけ【新NISA】
【レビュー】デール・カーネギー【人を動かす】を読んで心に残ったセリフ集①
【日記】東京競馬場はカップル、おじさま、孤独なぼっちまで幅広く受け入れてくれる楽園だった
【日記】東京競馬場を散策するなら土曜日に行ったほうがちょうど良かった
【レビュー】環境を変える前にまずは自分の中の思いを変えろ【原因と結果の法則】
【日記】一人暮らしでもゆるく楽しく自炊をして着実にお金を貯めていこう
【NIKKE】新ラピは凸させるべきか?今後のガチャスケジュールを考慮して考えてみた
【レビュー】2年近く電動歯ブラシを使った感想【結論:エアーフロスも一緒に使うと最強】
【楽天カードにしてませんか?】これを設定すれば楽天ペイでさらにお得に
【NISA】来年度の投資はどうするかと考えている人もいると思うが。。。
【学マス】篠澤 広とちびぐるみに脳破壊されてしまった27歳ぼっち男性の末路
【NIKKE】意外な所からジュエルが貰える!まだ取り忘れていないか確認しよう
【新NISA】来年度の積み立て枠と成長枠ほぼ一括投資設定方法について
【NIKKE】新イベントはパラレルワールドで叡智なデカ尻僧侶衣装だのパロディまみれで凄いカオス
【ふるさと納税】まだやっていない人は急げ!今年分の控除申請は12月末まで!自分のお礼の品を5つ紹介しよう
【NIKKE】ラプチャーが地上を荒らしている間、人類は性癖の開拓を進めていた
【日記】資産だけはある27歳万年ぼっち彼女いない歴=年齢が投資金を作った方法
【学マス】Xの手毬ぬいが面白すぎてちびぐるみを取りにいったら手毬が人気過ぎて在庫無かった
【日記】最近は最新ゲームが来ても結局元のゲームに戻るようになったなぁ
【NIKKE】イベントストーリー第2部が解放されたが相変わらずパロディも凄いし重い
【NIKKE】新イベントのパロディがギリギリ限界過ぎてカオス状態になっている件
previous arrow
next arrow

【株の勉強】NISAとつみたてNISAの違い

投資

どうもコンポタです。

株式投資を始めようとしているけど、始め方が分からない方。不安だーっていう方向けに今回は証券口座の開設方法、NISAとつみたてNISAの違い等のを解説していきたいと思います。

記事の内容

・証券口座開設について

・投資について勉強する

・役立つサイトの紹介

株式投資は口座さえ開設すれば基本的にだれでも行うことが出来ます。この記事を読んでもらって不明点や不安点を解消していきましょう。

私は年収300万ちょっとしかないんですが、普通に口座開設できたので皆さんもきっと大丈夫です。

それでは解説していきます。

証券口座開設について

①証券会社のサイトの手順通りに必要項目を記載していく

②NISAとつみたてNISAの違い

①証券会社のサイトの手順通りに必要項目を記載していく

証券会社のHPにアクセスすれば、大体でっかい文字で口座開設はこちらって書いているので、そこから口座開設はできると思います。

例:楽天証券

口座開設自体は無料でできますし、手順も書いてくれているので、途中まではスムーズに必要事項を記載していけば何ら問題はないと思います。

最近はネットで全部申請できるので(一部証券会社は例外)、無駄に書類を提出する必要もありません。

一つ注意する点としては、本人確認書類が必要なことです。

マイナンバーカード作っている人はマイナンバーカード1枚で申請可能なんですが、持っていない人は通知カードと免許証、、みたいに複数の証明写真を提示する必要があります。

また、住所も現在の場所でないと申請を拒否られることもあるので変更しているかも確認が必要です。

まぁマイナンバーカードを作るのが一番早いので、持っていない人はこれを機に作るのもありなんじゃないでしょうか

②NISAとつみたてNISAの違い

ある程度必要事項を記載していくと、NISA、またはつみたてNISAを申請しますか?みたいな項目が出てくると思います。

NISAとはなんぞやってことで解説していきます。

⭐NISAとは

簡単にいうと、 NISA口座で買った株式・投資信託の配当金などが非課税になる制度です。

もうちょい深堀ます。

・5年間、NISA口座で年間120万の範囲で購入した、株式などから得た配当金などの利益に税金がかからなくなります。非課税で保有できる投資総額は600万円です。

ただしデメリットもあります。

・NISA口座は1人1口座しか開設できない

・NISAで取引した損益は一般口座などと損益通算(赤字の所得を他の所得から引くこと)ができない。また、損失をよく年以降に繰り越すことができない。

・対象にならない金融商品がある

これがNISAの特徴になります。デメリットはあるにしても、非課税になるメリットはあるので使うのであれば、よく理解しておきましょう

⭐つみたてNISAとは

簡単にいうと、 NISA口座で買った一定の投資信託の分配金などが非課税になる制度です。

もうちょい深堀ます。

・NISA口座で毎年40万を上限とした一定の投資信託が購入できます。購入した投資信託を保有している間に得た分配金などが購入した年から20年間非課税になります。非課税で保有できる投資総額は800万円です。

デメリットはNISAと大体同じです。

どちらにせよ非課税されるというメリットがあるので、そこは覚えておきましょう。株式投資をするのであればNISAがオススメですが。

NISAかつみたてNISAどちらにするかを決めることが出来たら口座開設はほぼすんだといっても言っていいでしょう。

投資の勉強をする

口座開設は済んでもう株式は購入できる状態にはなりましたが、ただやみくもに取引すればいいというわけではありません。

当然、投資について勉強しなければ市場の食い物にされてしまいます。

今回は私がファンダメンタル分析の勉強に使っている動画チャンネルを紹介したいと思います。

ファンダメンタル分析ってそもそも何?っていう人はこちらの 【初心者向け】投資におけるテクニカル分析が無意味な理由【分かりやすく解説】 で解説していますので良ければご覧ください。

それでは紹介していきます。

【公式】Zeppy投資ちゃんねる さん

チャンネルプロフィール

・登録者:15,7万人(2021年1月現在)

・総再生数:14,417,635 回再生

元お笑い芸人の井村俊哉さん率いる株式投資専門チャンネルです。

ファンダメンタル分析の基本や今注目銘柄を紹介してくれます。

ファンダメンタルを勉強したいという方はおすすめしたいチャンネルです。

投稿者自身の投資手法を教えてくれている動画があるので、それを実践してみるのもありだと思います。

また、山崎元氏や片山晃氏などの有名な方もコラボして、投資の勉強や手法についての解説動画を投稿してくれます。

真田丸氏

チャンネルプロフィール

・登録者:3510人(2021年1月現在)

・総再生数:160,149 回再生

デイトレードの板読みやファンダメンタル分析を解説してくれるチャンネルです。

基本的な考え方から、応用まで教えてくれます。デイトレードをメインでやりたいと思っている方は参考になるかと思います。

この人はテクニカル否定派の人なので、テクニカル信者は参考にならないと思いますが。

以上が私が参考にしている、動画チャンネルになります。一緒に投資について勉強して、長く相場に居られるように頑張りましょう。

オススメツールと役立つサイトの紹介

銘柄スカウター

マネックス証券の銘柄スカウターは過去10期以上の売上高や営業利益などの業績をグラフで表示することができます。

PERやPBRなどの指標を5年間表示することもできます。マネックス証券の口座を開設すると、だれでも使うことができます。

企業分析は非常に重要なので、ぜひ使ってみてください。

有報catcher

企業の開示情報をキーワードで一括に調べることができます。

自分が調査している企業と競合企業を一緒に調査する際に便利です。

もちろん無料で使うことができます。 

株探

企業の業績や基本情報を見ることが出来ます。このサイトの特徴は大株主が見れることです。

ただし、プレミアム会員にならないとすべての企業の大株主情報は見れないので注意が必要です。

以上が株式投資の始め方と役立つサイト紹介でした。

皆さんもこの機会に株式投資を始めてみてはどうでしょうか

では、また。

Posted by konpota