【NISA/インデックス投資】インデックス投資初心者はSNSのアホみたいな資産持っているやつを気にするな
どうも投稿サボりマンです
今回は最近youtubeとか資産3000万以上がゴロゴロいて頭がバグってきたので自分への注意喚起も込めて書きます。
他人の資産は気にしない
私もなんですけれど、よくyoutuberのアホみたいな資産額をみて良いなぁって思うことあるじゃないですか。
それは人なので誰しもがそう思ってしまうのは仕方のないことです。
でも仕方がないって思ったところで自分の資産って増えないんですよね。知ってました?
思っているだけだと資産は増えないのです。
行動を起こさないと資産は増えません。
その行動もリスクリターンが割に合った行動をしないと余裕で資産が減っていきます。
銀行預金・FXとかアクティブファンドとかがまさにそれだと思っています。
いや、お前ちゃんと勉強すればプラスになるよっていう方もいるかもしれません
もちろんそれは否定しません
ただ、私たちはお金に関してまったくの無知です。赤ちゃんです。
引退した世代から口酸っぱく貯金はしておきなさいと聞かされた世代です。
そんな人たちは果たしてお金に関して少しでも知識がある人たちでしょうか?
私は違うと思います。
じゃあどうすんの???
じゃあお前どうしてんの?
ってことなんですが
自分に合ったリスクを取って、心に余裕を持てる現金を残しながらインデックス投資しています。
まぁ他人の受け売りなんですが・・・
私の好きな山崎元さんの本にこんなセリフがあります。
経済は適度なリスクを取るものに有利にできている
まじで至言です。心の中に留めておきましょう。
銀行預金・FXとかアクティブファンドなどの過度なリスクはNG
預金しても大して増えない・手数料を取られる銀行預金
高額レバレッジのFX
手数料が高額なアクティブファンド
どれも一点集中で投資対象するに値しないものです
まぁ銀行はある程度現金として残しておかないといけないので致し方ないですが。。。
話を戻すのですが
私は現金200万程度を残して基本オルカンに投資しています。
この考えは私が見ている S&P500最強伝説 さんが実行しているものです
私もこの考えに感銘を受けて同様のことを実行しています。(200万は脳死で一緒というわけではないですよ)
その考えは本当につい最近から実行し始めたのですが実際の資産状況はこんな感じです


S&Pに浮気してしまっていた期間もあるんですが最終的に今はオルカン一択で落ち着いています
個人的には全世界を持っておきたかったのでオルカンにしています(まぁそれでもアメリカが大半なんですけれど・・・)
大切なのは
自分が心に余裕を持てるような投資をすることです
よく上がったからゼンツッパで買ったとか、損切したとかありますが
それは心に余裕を持てないことをしているから起こる現象だと思っています。
私は現金200万を保有しつつ残りを投資するスタイルが余裕を持って投資出来るスタイルです。
これは人それぞれ違うかと思います。
なのでまずは
自分が投資に関してあまり気にすることがない範囲を摸索しつつインデックスに投資することをおすすめします。
youtubeの資産3000万とかの人を夢見て急いでゼンツッパする必要なんて1ミリもありません。
結局は自分に合わせた投資をしないと息切れして狼狽売りとかしてしまう可能性もあります。
これはどんな人にも十分ありえることです。
まずは自分がどの程度のリスクを許容できるかを見極めましょう。
リスクを見極めることで資産形成を穏やかに実行しながら今の人生をより楽しく過ごすことが出来るかと思います。
それが資産形成への第一歩です。
では、また。